fc2ブログ

Work In My Garden

庭で栽培している植物の栽培記録と園芸にまつわる日記を書いています。

頂き物

今日は思いがけないプレゼントを頂いてしまい、とっても嬉しい一日となりました。
頂いたのは写真の植物になります。
詳しくはわからないのですが、デンドロビウムですかね。

IMG_0801.jpg

もともとこれを栽培していた方の事は知らないのですが、この栽培していた方が「貰ってくれる人」を探していたそうで、知り合いが「園芸好きを知っているよ」と私の事を思い出してくれたという訳なんです。
「頂けた」という事だけでも十分に嬉しいのですが、「園芸好き」で私も思い出してくれるというのも何だか嬉しいものですね。

園芸を本格的に始めてまだ数年ですが、色々な方に花や苗をお裾分けしたり、情報を頂いたりして結んできた「縁」なんだなと感じました。
一人で楽しむ趣味というのも良いですが、趣味が元になって人に喜ばれたり、知り合いになったり、貰い物をしてしまうというのも楽しく嬉しいものですね。

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用

  1. 2009/04/20(月) 23:59:59|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:16

コメント

確かにデンドロビウムですね^^
好きな人はこのお花をたくさん鉢植えして冬場は
室内や温室で管理しているのを見かけますe-399

知人の方を通じて頂けるって趣味を通じての縁ですね^^
喜ばれたり、知り合いになったり♪
自分も、人通りの多い道路沿いもあってか、時々お花の
手入れしていると『綺麗にされてますね』って言葉かけられたり
して、とても嬉しい気持ちになります。

  1. 2009/04/21(火) 22:58:23 |
  2. URL |
  3. yama #dfdn2D6U
  4. [ 編集]

yamaさんへ

yamaさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)

この蘭の世界というのもすごいマニアが潜んでいますよね。
私は直接お会いした事はないんですが、このデンドロビウムを栽培しておられた方も相当な凝りようらしく、なかなかのマニアらしいです。
いつかお会いできればそれこそ色々とお話を伺いたい所なんですけどね。

>自分も、人通りの多い道路沿いもあってか、時々お花の

声をかける人の気持ちわかります。
私もそうやって声をかけたい家があるんですよ。
何度かチャンスもあったんですが、なかなか声がかけられなくて(^o^;
でももしyamaさんの家が近くにあったら、絶対に声をかけたい家になってますよ。
そしていつか私も声をかけて貰えるような庭や玄関先にしたいものです。
  1. 2009/04/21(火) 23:19:37 |
  2. URL |
  3. s-nob #m1AZglz6
  4. [ 編集]

主人の義父がやってる種類のようです・・・
これは温室がいると思います。
電気代が馬鹿にならないとか・・・
  1. 2009/04/22(水) 20:17:44 |
  2. URL |
  3. ハイジ #q5XfqfYU
  4. [ 編集]

蘭はすごく興味があって、本を読んでるところですが羨ましい限りです!(^^)アクアやってると公言するより園芸やってると言っていた方が世間的に認知されるんでしょうね…(違)
女王様も気になってるのですが、蘭と女王様との管理的な違いとかをレポしていただけると初心者は嬉しいです((´ρ`))
  1. 2009/04/22(水) 21:51:03 |
  2. URL |
  3. F.I.L.O #ek.3C4W2
  4. [ 編集]

こんばんはしばらくぶりです。
デンドロを頂かれたようですね。留守宅の我が家でも咲いていまして
偶然にも一鉢アップしたところです。一ヶ月ずつ年4回も留守しても
なんとか花咲きますから、女王様に較べれば、雑草のごとくのようです。
女王様にすっかり魅せられてしまわれたようですね。いろいろ花色も
増えたようで、それぞれに美しいですね。いろいろ工夫されて楽しんで
いられて、女王様もそれに答えて花開いてくれたようですね。まとめて
楽しませていただきました。
  1. 2009/04/22(水) 22:25:19 |
  2. URL |
  3. しーちゃん #-
  4. [ 編集]

こんなつがなりって、嬉しいですね~e-454
縁って不思議なものだなぁ~とつくづく思います。
せっかくですからこの子を育てていた方に
いつかお会いしてお話できたらいいですね♪♪
園芸の事、色々教えていただけそうe-454
  1. 2009/04/22(水) 22:36:14 |
  2. URL |
  3. くまくぅ #tcdzCoQU
  4. [ 編集]

ハイジさんへ

ハイジさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)

温室が要るとなるとウチはダメです(x_x)
「簡単な種類」とかで何とかなると良いんですけどね。
さてさてどうかな・・・まずは調べてみなくては!!

ところでお義父様は温室を持っておられるんですね。
羨ましいです。
私も憧れていますが、やっぱり問題となるのはスペースと電気代なんですよね(^o^;
でも夢だな~
  1. 2009/04/22(水) 22:42:49 |
  2. URL |
  3. s-nob #m1AZglz6
  4. [ 編集]

F.I.L.Oさんへ

F.I.L.Oさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)

私の場合は「故意に」では無いんですが、なぜか「アクアが趣味」と言う機会がほとんどなくてね(^o^;
園芸だと「ウチで育てたんです」とか「今日採れた野菜なんですよ」なんて言って話題作りができるんですが・・・アクアだとなかなかそんな機会もなくてね。
そういう意味では植物の方が生活に密着している感じはありますよね。
もっと世の中に熱帯魚が溢れていれば別なんでしょうが(笑)

>女王様も気になってるのですが、蘭と女王様との管理的な違いとかをレポしていただけると初心者は嬉しいです((´ρ`))

初心者の私にはハードルの高い内容ですよ(^o^;
でもいつかこの蘭をきちんと管理できたら挑戦したい内容でもあります。
どちらも室内で楽しめる花という点で共通してますものね。

  1. 2009/04/22(水) 22:47:37 |
  2. URL |
  3. s-nob #m1AZglz6
  4. [ 編集]

しーちゃんさんへ

しーちゃんさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)
そしてお久しぶりです。
戻ってこられたんですね。

>一ヶ月ずつ年4回も留守してもなんとか花咲きますから、

しーちゃんさんの住んでおられる場所と私の所ではそんなに離れていないようですし、私も頑張れば何とかなりそうという事ですよね。
それなら頑張りたいです。
ぜひ来年も花を咲かせて写真を撮って、頂いた方に見せたいんですよ(^o^)

>いろいろ花色も増えたようで、それぞれに美しいですね。

女王さまは花色がいっぱいある上に葉っぱまで色々あってとっても楽しいです。
ついついあれもこれもとお迎えしたくなってしまいます。
あんまり増やすと大変だというのはわかっているんですが・・・どうにもこの欲望は抑えられませんね(^o^;

  1. 2009/04/22(水) 22:55:02 |
  2. URL |
  3. s-nob #m1AZglz6
  4. [ 編集]

くまくぅさんへ

くまくぅさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)

そうなんですよね。
これをもともと栽培されていた方はずいぶんと深くやっておられるようですから、お話を伺う機会があったら私にとっては素敵な時間になると思います。
またそんな機会の時までに、きちんと管理してこの植物を元気にしておければと思いますよ。
頑張りますよ~(^o^)v
  1. 2009/04/22(水) 22:59:11 |
  2. URL |
  3. s-nob #m1AZglz6
  4. [ 編集]

かわいいお花ですね

やっぱランは気品がありますね。
実は私もランに最近興味をもっています。

とは言っても国内自生種ですが。エビネがほしいと思っています。
又、街で雑草のように咲いているネジバナを採取して小鉢で育てようかと思っています。
  1. 2009/04/23(木) 20:26:45 |
  2. URL |
  3. karts2 #kvl7crpI
  4. [ 編集]

karts2さんへ

karts2さん、こちらにもコメントありがとうございます(^o^)

karts2さんは盆栽や雑草(?)などにも昔から目を向けておられましたものね。
私もここ数年でクリプトやスイレンの影響もあって陸上の園芸にずいぶんと興味を持つようになりました。
あっ、カメラで花を撮っていたのも影響かな。
まだ初心者ですので色々な花に興味を持って収拾がつかなくなる事もありますが、せっかくの頂きもののこのランもしっかり栽培できればと思っております(^o^)v
  1. 2009/04/23(木) 22:08:12 |
  2. URL |
  3. s-nob #m1AZglz6
  4. [ 編集]

こんにちは。
ご参考まで、ガーデンセンターの水槽の写真をアップしてみました。良く見えない?なんとなく見える?
水生植物園については、私のHP「海の雫」でニュージーランドのウォーターガーデンを載せています。個人の庭ですが、台地の地溝帯ひとつをまるまるハスとスイレンの為に改造してものです。
  1. 2009/04/24(金) 07:22:25 |
  2. URL |
  3. LaceyBlue #-
  4. [ 編集]

ステキなお花を頂いたようですね>^_^<
それから、女王様も増えてきたようで、
楽しみいっぱい♪ってかんじで良いですね~
  1. 2009/04/24(金) 23:10:46 |
  2. URL |
  3. うさぴょん #-
  4. [ 編集]

LaceyBlueさんへ

LaceyBlueさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)

>ご参考まで、ガーデンセンターの水槽の写真をアップしてみました。

うわぁ、ありがとうございます。
楽しみに拝見させて頂きます。
いつも気を遣って頂いてありがとうございます。
日本から出た事の無い私は海外の情報を紹介して下さるLaceyBlueさんのブログは目新しい情報がいっぱいでいつも楽しみにさせて頂いています。
外国語が堪能ならばまたそういった情報にも数多く触れられるのでしょうが、私はまったくダメなので、日本語で紹介して下さるLaceyBlueさんのようなブログはとっても貴重に思っております。
  1. 2009/04/25(土) 15:04:08 |
  2. URL |
  3. s-nob #m1AZglz6
  4. [ 編集]

うさぴょんさんへ

うさぴょんさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)

このお花に新しい女王様と、春らしく魅力的な花をいっぱいお迎えしてしまいました。
この花が来年も再来年もまた元気に開花してくれるように頑張って栽培していこうと思います(^o^)v
  1. 2009/04/25(土) 15:06:53 |
  2. URL |
  3. s-nob #m1AZglz6
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://garden2007.blog92.fc2.com/tb.php/226-d5e9b36f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)