前回の日記(
コチラ)にも書いた私の「ミニ畑」、ちょっとずつではありますが作業を進めております。
このミニ畑はちょっと離れた2ヶ所に1面ずつ場所を確保できたんですが、1面はこれまで花壇として使っていた場所なんで簡単に畑に変えられました。
ただもう1面は「地面」だった場所なので色々と手間がかかっております。
雑草を抜き、石ころなどを排除し、30cm以上耕し、腐葉土と苦土石灰を混ぜ込み、「見映え」と「レイズベット」としての効果を狙ってレンガで周りを囲んだまでが現在の状況になります。

そしてこの後は客土をしていよいよ苗の植え込みという事になります。
120x60cmという小さい区画なんですが、これだけの作業もなかなか骨が折れます。
最初はもっと大きな場所を夢見ていたんですが、私にはこれくらいの大きさが合っているのかもしれません。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2009/05/28(木) 18:44:49|
- 野菜
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
ほぉ! これが前回書いてた畑っすな?
ランチュウの舟が置けるスペースが残ってるな?
・・・いえいえ・・・独り言っす。
- 2009/05/28(木) 19:08:09 |
- URL |
- K.Norichi #CsEyi/DQ
- [ 編集]
Kさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)
はい、これがようやく場所を確保した畑です。って「畑」と書くには小さすぎてお恥ずかしいですが(^o^;
>ランチュウの舟が置けるスペースが残ってるな?
今度はランチュウの洗脳が始まるのかな(笑)
なんだかKさんの洗脳術にやられてばかりの私ですので楽しみなような不安なような・・・
ちなみにランチュウの舟を置くスペースはあると思いますよ(笑)
あ、でもコンセントが無いからブクブクができないや。
そうなるとダメですね(^o^;
- 2009/05/28(木) 19:55:00 |
- URL |
- s-nob #m1AZglz6
- [ 編集]
こんばんは!!
レンガで囲っておしゃれなミニ畑。さてここには何が植えられるのでしょう?
オクラ?トマト?なす?きゅうり?アスパラ? 何が植えられるのか楽しみです。
して今年ソラマメは作られたのでしょうか?
プランターや鉢でなく地面に直植えのものは楽に元気に育ちますから
土地があると有り難いですね。
- 2009/05/28(木) 21:54:08 |
- URL |
- しーちゃん #-
- [ 編集]
畑というにはあまりに可愛らしいレンガの囲い
花壇にしてもステキな仕上がりですね♪♪
畑にはもったいないような気もしちゃいます(笑)
広いスペースがあってうらやましい限りです。
あぁ~~やっぱりお庭が欲しい!!

- 2009/05/29(金) 13:36:29 |
- URL |
- くまくぅ #tcdzCoQU
- [ 編集]
「畑」ってまず土作りが大変なんですね。
もう苗は決まってるんでしょうか?
って土を決める段階でもう苗は決まってますよね(^ω^)
すごく楽しみです。
これだけスペースがあったら園芸ショップいったら鉢をいっぱい買ってしまいそうです。羨ましい(´Д`)
- 2009/05/29(金) 14:48:05 |
- URL |
- F.I.L.O #ek.3C4W2
- [ 編集]
一から作るのは大変ですよね。
ここのスペースの菜園には、何が植わるのかな~。
頑張って作った分、野菜達もそれにこたえてくれるといいですね~。
- 2009/05/29(金) 19:58:11 |
- URL |
- めぐっぺ #Bopr.fbk
- [ 編集]
s-nobさん こんばんは♪
新たに作った菜園楽しみですね^^
うちはお花の植え替えに専念してて菜園(プランターだけど)
なかなかたどり付けずにいます
地植えだと成長もプランターと違って良いし少し大きい
野菜とかも植えられて夢膨らみますね♪
さて2カ所の菜園何を植えられるのか楽しみにしてます。
最初の年は痩せているようでもミネラル豊富な土だと思います
きっと成長も収穫も良いかも。。。
2年目からは土の養分も減るし連作障害とかも考える必要
あるかな。。。
- 2009/05/30(土) 23:53:13 |
- URL |
- #dfdn2D6U
- [ 編集]
しーちゃんさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)
実は今日1面だけなんですが植えてきましたよ(^o^)v
何を植えたのかはまた日記にしますね。
とはいえそんなに隠すようなモノでもなく、ほとんどしーちゃんさんの読みどおりではあるんですが(^o^;
>して今年ソラマメは作られたのでしょうか?
実は今年はすっかり蒔き時を逃してしまってやらなかったんです。
種だけはかったんですが(^o^;
でも次回こそはやろうと意気込んでおりますよ!!
せっかく地植えの畑が用意できたんですからね。
プランターでもやっていたものを栽培して比べてみたいですしね。
- 2009/05/31(日) 15:44:28 |
- URL |
- s-nob #m1AZglz6
- [ 編集]
くまくぅさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)
安売りしていたレンガを買ってきただけだったんですが、予想以上に家族からも好評なので改めて私も気に入ってるんですよ(^o^)
ただここはちょっと日当たりが悪いので、もしかしたら野菜はダメかなとも思っているんですよ。
その時は花壇にしてしまうかもしれません(^o^;
家族は家族でそれを狙っているような感じもしますしね(笑)
- 2009/05/31(日) 15:47:49 |
- URL |
- s-nob #m1AZglz6
- [ 編集]
F.I.L.Oさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)
プランターと違ってその場にあった土で野菜を作るので「土作り」は念入りにしっかりとやらないといけないようです。
さらに今後も土はほとんど変えずに栽培を続けていく事になるので、定期的なメンテナンスも必要なようですよ。
ただ用土好きの私としてはそれが一番の楽しみだったりもするんですよ(笑)
作業は面倒なんですけど、色々と考えるのが楽しくてね。
>これだけスペースがあったら園芸ショップいったら鉢をいっぱい買ってしまいそうです。
実は親の庭なので私の意見はあまり通らない所があるんですよ。
だから案外思い通りにならないんですよ(T_T)
そんな訳で室内のセントポーリアに流れていっている所もあったりします(^o^;
うちの親は室内園芸には興味が無いので、ここが「隙間」だったりします。
- 2009/05/31(日) 15:53:26 |
- URL |
- s-nob #m1AZglz6
- [ 編集]
めぐっぺさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)
実は作業中には何度もめぐっぺさんの事を思い出しておりました。
いつもブログで拝見して「すごいな~」と思っていましたからね。
めぐっぺさんの作業量に比べれば私のなんて1/10にも満たないですからね。
「めぐっぺさんのお庭のように」と思いつつ、実は何度もレンガの植え込みをやり直したり頑張ったんですよ(^o^)
- 2009/05/31(日) 15:55:38 |
- URL |
- s-nob #m1AZglz6
- [ 編集]
ノーネームさん、コメントありがとうございます(^o^)
お名前が無かったのでこのような呼び方で失礼させて頂きます。
>最初の年は痩せているようでもミネラル豊富な土だと思います
きっと成長も収穫も良いかも。。。
なるほど!?そういうものですか。
プランターと畑との違いの一つは土ですものね。
新しい土を使う事のできるプランターと基本的には同じ土を使い続ける畑とでは注意点や作業が土作りの段階から変わってきますものね。
畑栽培での難しい所は2年め以降にもまた出てくるんですね。
連作障害かぁ・・・耳にした事はあっても経験が無いですからね。
とはいえこういった「土」のお話って私は好きなんですよ。
元々用土の面白さに惹かれて園芸を始めたような所もありますので、しっかり勉強して、経験して、この畑を末長く使えたらと思います。
- 2009/05/31(日) 16:02:06 |
- URL |
- s-nob #m1AZglz6
- [ 編集]
s-nobさん こんばんは♪
昨日の書き込みNo Nemeだったのですね
セキリティ対策でMSNのアップデート更新したから、いつも
だったら訪問書き込みするとき表示されているから
気にしてなかったのだけど。。。(;^_^A アセアセ…
以前、社宅に住んでた頃、庭付きの空き地で草ボウボウの
場所を耕して野菜植えたことあるのですが、最初の年は
元気モリモリの育って大収穫だったので、きっとミネラルが
豊富だったのだと思ったので・・・^^
- 2009/05/31(日) 22:53:47 |
- URL |
- yama #dfdn2D6U
- [ 編集]
yamaさん、わざわざありがとうございます(^o^)
s-nobと書いて下さるあたりや、植え換えのお話などからなんとなくそうではないかなとは思っていたのですが、「ノーネームさん」とさせて頂いちゃいました。
わざわざ改めてお知らせ下さりありがとうございます。
>最初の年は元気モリモリの育って大収穫だったので、きっとミネラルが豊富だったのだと思ったので・・・
畑って同じ土を使い続けるから、土の管理をしっかりしないと2年め以降に色々と問題は出てきそうですよね。
その点土を簡単に入れ替える事のできるプランターとは大きく違う点なんでしょうね。
私はまだ1年めですが、来年、再来年と続けていくうちにまたそういった問題も出てきそうです(^o^;
- 2009/06/03(水) 11:18:11 |
- URL |
- s-nob #m1AZglz6
- [ 編集]
先日はご訪問いただき、ありがとうございました。
ただ今、日本国内をあちこち移動中です。
もうすぐ帰国しますので、またいらして下さいね。
- 2009/06/04(木) 15:10:41 |
- URL |
- LaceyBlue #-
- [ 編集]
LaceyBlueさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)
わざわざのコメントありがとうございます。
LaceyBlueさんのブログはRSSに登録して楽しみにさせて頂いております。
ウチのようなブログとは情報量が桁違いですので更新も大変でしょうが、また更新を楽しみにさせて頂きます。
- 2009/06/05(金) 20:12:55 |
- URL |
- s-nob #m1AZglz6
- [ 編集]
こんばんは!!
お元気ですか?何年も咲いていなかったミニ睡蓮が睡蓮鉢の移動で
一輪咲きました。s-nobさんの豪華でたくさんある睡蓮さん達は如何ですか?
熱帯睡蓮などはまだまだなのでしょうか?
- 2009/06/20(土) 21:37:07 |
- URL |
- しーちゃん #-
- [ 編集]
私も書かないモードにはたびたび入りますよ笑
で、畑すごいですね~☆
何を植えられるのか楽しみです♪
睡蓮、私のいない間に咲いてる形跡があるんですが、
なかなかカメラに納められません><
- 2009/06/21(日) 12:09:57 |
- URL |
- dragon #N6kp4qTg
- [ 編集]
そちらは、梅雨に入りましたでしょうか?
私の方は、相変わらずの日照り続きで、野菜エリアもかなりダメージを受けています。
今年の新版プラント・ファインダーが到着いたしましたので、ブログにアップしました。
宜しかったら、見にいらしてください。
- 2009/06/25(木) 20:24:49 |
- URL |
- LaceyBlue #-
- [ 編集]
しーちゃんさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)
そしてレスが遅れてしまってすいませんでした。
少々生活リズムが変わってしまい、なかなかPCの前に座る事もできずにおりました。
>何年も咲いていなかったミニ睡蓮が睡蓮鉢の移動で一輪咲きました。
それは嬉しい出来事ですよね。
しーちゃんさんは私のようにすぐに諦めるのではなく、じっくり落ち着いて飼育をしておられるので、そのような事もあるんですよね。
私などは見習わなくてはと思います。
ところでウチの睡蓮もそろそろシーズン突入という感じで花が咲き始めてますよ。
ただ今年は咲いたものから他人にあげているのでなかなかじっくりと観察できなかったりしております(^o^;
とはいえ睡蓮のシーズンはまだまだこれからですからね。
毎朝鉢を覗き込むのを楽しみにしている所です(^o^)
- 2009/06/30(火) 23:42:35 |
- URL |
- s-nob #m1AZglz6
- [ 編集]
dragonさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)
そしてレスが遅れてしまってすいませんでした。
ここ1、2ヶ月で生活リズムがずいぶんと変わってしまい、ネットをする時間もほとんどなくなってしまいました。
園芸の趣味は相変わらず続けているんですけどね。
またネットの方も時間を作って復活したいなと思っているところではあります。
>で、畑すごいですね~☆
>何を植えられるのか楽しみです♪
畑といっても庭先にちょっと場所をとっただけなのでお恥ずかしい限りなんですけどね。
それでも今はオクラ、唐辛子、トマト、菜っ葉類を植えて楽しんでいます。
特にトマトや唐辛子は初めての挑戦なので、毎日がワクワクしております(^o^)
>睡蓮、私のいない間に咲いてる形跡があるんですが、なかなかカメラに納められません><
睡蓮ってタイミングが合わないと「一度も見られず」なんて事がありますよね。
私もその経験がありますよ(^o^;
- 2009/06/30(火) 23:47:38 |
- URL |
- s-nob #m1AZglz6
- [ 編集]
LaceyBlueさん、いつもコメントありがとうございます(^o^)
そしてレスが遅れてすいませんでした。
>私の方は、相変わらずの日照り続きで、野菜エリアもかなりダメージを受けています。
こちらも暑い日が続いて「梅雨」だという事を忘れるような日が続いておりました。
ただ忘れた頃に降ってくれたりするので、ものぐさな私にはちょうどよい水やり代わりになっているような感じです(^o^;
とはいえこれから梅雨があれけばこちらも鉢植えなどは一日も気が抜けない季節になりますので気を引き締めなければと思っております。
>今年の新版プラント・ファインダーが到着いたしましたので、ブログにアップしました。
だいぶ遅れてしまいましたが、ぜひまた拝見しに伺いたいと思います。
- 2009/06/30(火) 23:51:54 |
- URL |
- s-nob #m1AZglz6
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://garden2007.blog92.fc2.com/tb.php/229-4e3d37a7
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)